打刻方法
time stamp
端末台数に制限はありません。
どの打刻方法を選んでも、追加のオプション費用はかかりません。
ID・パスワード認証
パソコン・スマートフォンなどの端末にID・パスワードを入力して認証し、
Webブラウザで打刻を行います。

パソコン
お手持ちの端末を利用して、すぐに打刻を始めることができます。

タブレット・スマホ
外出先でも打刻が可能です。
GPS機能を利用し、打刻場所も記録することが可能です。
ICカード認証
ICカードをかざすだけで認証でき、ID・パスワードを入力する手間がありません。
簡単、スピーディーで確実な本人認証が可能です。

ICカードリーダー
ICカードリーダーをパソコンやタブレットにUSBで接続し、ICカードをかざして認証・打刻を行います。

専用タイムレコーダー
打刻面とICカードリーダーがセットになったタイムレコーダーで打刻します。
据え置き・壁掛けに対応しており、省スペースで設置が可能です。
生体認証
生体情報を利用した認証で不正打刻を防止します。
認証用のカード等が不要なため、持ち込み物に制限のある現場にも適しています。

手のひら静脈
手のひら静脈認証装置をパソコンやタブレットに接続し、装置に手のひらをかざして認証・打刻します。
指紋や指静脈よりも認証精度が高いのも特徴です。

サーマルカメラ
サーマルカメラを使用して顔認証打刻を行います。
同時に体温を計測し、システム上に記録することが可能です。